ご葬儀では『引導(いんどう』を渡します。
引導とは、人を誘い導いて仏の道に入らせること。死者を済度すること。
ご葬儀の時に、導師が棺の前で、法語(仏教の教え)を語って、亡くなった方を迷界から悟りの道へ導く試みが引導の儀式です。
これを、「引導を渡す」と言います。
葬儀といっても、何を言っているのか?、何をやっているのかさっぱりわからん??
というのが一般の方の感想だと思います。
引導の時というのは、葬儀の式中に読経していた導師が立ちます。
ここからが引導です(引導法語)
私の場合、葬儀の開式から25分から30分で引導です。
故人の生前での生き方や功績などを讃えます。
その後、死の事実を認識させ、現世の執着を棄て、悟りの道(仏道)へ進むよう説き、この世から悟りの世界へお導きさせて頂きます。
最後の方では、「喝(カツ)」「露(ロ)」などと目が覚めるように激しく悟りを促したり、「咦(いぃ~)」など優しく説いたりします。
事実(真実)を語り、故人様が自らの死に向き合うための儀式でもあります。
一般的に、「あいつに引導を渡してやった。」
これは葬儀の引導が転用された言葉だと思います。
引導を渡すというのが、とどめを刺すような意味になっています。
少し乱暴な言い方で、人を導くという葬儀の引導の意味からすると違ってきます。
私も引導を渡す側から、いつか引導を渡される側になります。
それは、明日か、1年先か、数十年先か…。
わかりません。
それまで精一杯自分の勤めを果したいです。
少林寺20世 清涼 晃輝(せいりょう こうき)
1979(昭和54)年生まれ
豊川稲荷(妙厳寺)
愛知学院大学卒業
㈱坪井屋佛檀店
大本山永平寺
動物供養総本山 長楽寺動物霊園などで修行
平成21年 少林寺、蓮光寺(奈義町)住職就任
曹洞宗 圓通閣 澤龍山 少林寺
(美作西國三十三観音十一番札所)
〒709-4606 岡山県 津山市中北上1150番地 ℡0868-57-2303